伊藤忠エネクスは、10月から岩手県でLPガスメーター用送信機「IoT-R」を需要家宅に設置して実証実験を開始しました。 IoTに対応したメーターを取り付けることにより、顧客宅のガス使用量をリアルタイムに把握することが可能・・・
「IoT」の記事一覧
ミツウロコCSとNEC 名古屋市でIoT実証
ミツウロコクリエイティブソリューションズ(ミツウロコCS)とNECは、名古屋市周辺の数千戸を対象に、モノのインターネット(IoT)によるLPガス配送業務の効率化を図る実証事業を行います。 具体的には、これまで検針員による・・・
エネファーム・エコジョーズ 進むIoT化 大阪ガスが成果発表
情報通信技術関連サイト「ITpro」主催のセミナー「経営者・リーダーのためのIoT×DATA活用実践フォーラム」が東京都港区で10月26日に開催されました。 IoTとは、モノのインターネットとも呼ばれる次世代構想で、「あ・・・
TOKAI 近未来住宅「OTSハウス」竣工 水と電気を自給自足
TOKAIグループは、静岡県島田市で今春から着工していた、生活用水や電気を自給自足する「OTSハウス」が竣工し10月10日から公開されました。 同社はLPガスをはじめ、住宅・電気・ウォーターサーバー・インターネット・ケー・・・
徳島県でIoT実証実験を開始 自動検針・配送効率化へ
徳島県のLPガス事業者スタンのグループ会社・スタンシステムは、9月20日から2018年3月までの半年間、「LPガス自動検針および地域密着型IoTサービス」の普及に向けた実証実験を行います。 この実験は、愛知時計電機・日本・・・
ソフトバンク LPガス向け通信基盤の開発をはじめる
ソフトバンクは、LPガスメーターからのデータ取得や活用を目的とした、通信ボード(通称NCU、通信用の制御基盤)の開発に着手しました。 この通信基盤は次世代の通信方式「IoT」(通称モノのインターネット、あらゆる物がインタ・・・
LPガス 配送合理化へ加速
東京ガス・東京ガスリキッドHD(東京ガスの子会社)・アズビル・アズビル金門(アズビルの子会社)の4社は6月5日、LPガスの配送合理化を目的とした遠隔無線検針の実証を9月から共同で実施することを発表しました。 遠隔無線検針・・・
ミツウロコ 検針・配送を効率化へ
ミツウロコクリエイティブソリューションズとNEC、京セラコミュニケーションシステムの3社は5月8日に、長距離無線通信技術(LPWA)とモノのインターネット(IoT)、人工知能(AI)を活用したLPガスの業務効率化システム・・・