Looopでんき(ループ電気)は新電力サービスのひとつ、沖縄や離島を除く全国で電力の販売を行っています。
電力は2016年に完全自由化されているので業務用電力はもちろん、一般家庭においても電力会社を選ぶことができるようになりました。毎月支払っている電気代を少しでも安く抑えられないかと考えている方は、ぜひ一度ループ電気の申し込みをご検討ください。
ループ電気は、国内ではじめて基本料金0円のプランを提供した元祖のサービス、現在も高い人気を誇っています。
当社ではループ電気を取り扱っています。他社からの切り替え、お引越し予定の方など、新規でお申込みをご検討されている方はお気軽にご相談ください。
Looopでんき | |
提供可能エリア | 沖縄、離島を除く全国 |
初期費用 | 0円 |
制約期間 | なし |
違約金 | 0円 |
こちらから料金表をご覧いただくことができます。
ループ電気の特徴(低圧)
- 基本料金が0円
- シンプルでわかりやすい料金プラン
- 電気料金は、「各地域の電力単価×電気使用量(kwh)+燃料費調整額+再エネ発電賦課金」
- 契約手数料、工事費用無料
- 制約期間無し、違約金無し
ループ電気は基本料金0円
ループ電気の最大の特徴は、基本料金が0円であること。通常の場合電気料金は、契約アンペア数によって基本料金または最低料金がかかり、その上で電気使用量が第一段階、第二段階、第三段階と別れ、それぞれ段階別に単位料金が決められています。電気の検針票をご覧いただくと、いろいろな項目があり、わかりづらいと感じる方も多いでしょう。
それに比べループ電気の料金体系は非常に簡潔です。
基本料金が0円に設定されている上、三段階制になっている単位料金もひとつに統一されているのです。例えば東京電力管内であれば26円、関西電力管内であれば22円など、地域の一般電力事業者に応じて決められています。
単純な電気料金としては「従量料金×電気使用量」のみが電気料金となります。
その他、燃料費調整額と再エネ発電賦課金は地域の電力事業者と同じ額に設定されています。
つまり電気の請求額としては、「各地域の電力単価×電気使用量(kwh)+燃料費調整額+再エネ発電賦課金」となります。
他社では複雑になりやすい電気料金が非常にシンプルにまとめられており、計算が非常に簡単です。
もちろん通常の契約形態であれば、地域の一般電力事業者よりも安くなるように設定されていますので、料金額としても非常に魅力的。
電力が自由化されて3年以上経過していますが、まだ地域の電力会社から乗り換えていない方、乗り換え済みの方でもさらに電気料金を安く抑えたいと考えている方は、一度ループ電気への乗り換えをご検討ください。
詳しいシミュレーションをご希望の場合には、お電話またはメール:info@propan-gas.com:にてご連絡ください。
お電話いただく際には、必ずお手元に検針票をご用意いただいた上でお問い合わせください。
Looopでんき料金表
基本料金0円 | おうちプラン | ビジネスプラン |
従量料金/kwh | 従量料金/kwh | |
東京電力管内 | 26.4円(従量電灯B相当) | 27.5円(従量電灯C相当) |
関西電力管内 | 22.4円(従量電灯A相当) | 23.4円(従量電灯B相当) |
中部電力管内 | 26.4円(従量電灯B相当) | 27.5円(従量電灯C相当) |
東北電力管内 | 26.4円(従量電灯B相当) | 27.5円(従量電灯C相当) |
九州電力管内 | 23.4円(従量電灯B相当) | 24.4円(従量電灯C相当) |
中国電力管内 | 24.4円(従量電灯A相当) | 25.4円(従量電灯B相当) |
北陸電力管内 | 21.3円(従量電灯B相当) | 22.4円(従量電灯C相当) |
北海道電力管内 | 29.5円(従量電灯B相当) | 31.5円(従量電灯C相当) |
四国電力管内 | 24.4円(従量電灯A相当) | 25.4円(従量電灯B相当) |
※金額はすべて税込み
※燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は一般電気事業者と同額となります。
Looopでんき申し込みキャンペーン
当社はループ電気の代理店です。
毎月の電気代を安くしたいとご検討されている方は、お気軽にご相談ください。ガスとあわせてのご相談はもちろん、電気のみでのお問い合わせも承ります。当社が扱っているガスと併せてお申込みいただくことも可能。詳しくはお気軽にお問い合わせください。
お申込みはウェブ上から
ループ電気のお申込みはウェブ上の公式サイトより承っています。お申込みご希望の方はこちらのページよりお進みいただき、お手続きください。
※お申込みいただく際、申し込み画面の「紹介者コード」欄に当社の代理店コード「1ltgac」が入力されていることをご確認ください。上記のバナーからアクセスしていただくと自動的に入力されるようになっています。
また上記URLからシミュレーションを行うことも可能です。当社にお問い合わせいただくことでシミュレーションを行うこともできますが、まずは気軽にどれくらい安くなるのかを知りたいという方は、公式サイトから「電気料金計算」の画面へとお進みください。
申し込みにはクレジットカードが必須
個人のお客様のループ電気申し込みには、クレジットカード登録が必要となります。銀行口座引落しや請求書払いは承ることができませんのでご注意ください。ただ法人や屋号でのお申込みの場合には、口座引落しで受け付けることが可能です。
また電気料金などの管理はすべてウェブ上のマイページで行い、紙の検針票ではなくなります。マイページからは、過去に遡って電気料金の比較を行うことも可能になっているため非常に便利です。
※口座引落しの申し込みは、書面の申込書で承ります。ご希望の方はお問い合わせください。
お引越しの方も予約可能
ループでんきは、お引越しの方も供給開始の予約を入れることができます。つまり一度地域の一般電力事業者(東京電力など)と契約を交わさなくても、ダイレクトにループでんきで使用開始することが可能なのです。ただ、供給開始希望日までに6日以上空いている必要があります。
※新築住宅にお引越しの方の場合には、供給地点特定番号が新規発番となりますので、予約を受けることができません。はじめに一般電力事業者で供給を開始した後に切り替える手続きが必要となります。
ループ電気がお勧めの方
上述した通り、ループ電気は基本料金がかからないので「使った分だけ電気代がかかる」という仕組みのサービスです。
どんなお宅でもお勧めすることができますが、特に契約アンペア数が大きいお宅ほど差額が大きくなりやすくなっています。 また、セカンドハウスなどの契約で、電力使用量が少ない(または無い)月がある場所でも大きなメリットを出すことができます。
電気の使用量に波があるお宅、さらには安定して使用量が多いお宅では、電気代を大きく安くすることができるでしょう。
高圧、業務用電力は個別で試算
上述した内容は一般家庭向けプランの特徴となります。
高圧電力や業務用電力(動力プラン)など、一般家庭向け以外のプランでご契約中の方は個別対応となります。通常の場合、年間の使用量などを伺った上での見積もり提出となりますので、最低でも一年分の検針票をご用意いただいた上でご相談ください。