LPガス契約時の保証金
プロパンガス契約時の保証金
保証金の額払わなければならない?返ってくる時

プロパンガス会社と新たに契約する際、保証金の支払いを求められることがあります。

名目は、保証金や預り金・預け金・補償金など事業者によって異なるかもしれません。

保証金は、徴収していないガス会社も少なからずあります。すべてのガス会社が保証金を求めるのではなく、各事業者の方針によって決めている制度です。

このページでは、プロパンガス契約時の保証金について解説しています。

なぜ保証金が必要なのか

プロパンガスの保証金とは
ガス代のトラブルに備えて求められる

プロパン(LP)ガス事業者が契約時に保証金を求めるのは、料金未納のトラブルに備えるためです。

プロパンガスに限らず、都市ガス・電気・インターネットなどライフラインのサービスは、毎月支払いが発生します。

消費者の中には、代金を支払うのが難しく、滞納してしまう方が一定の割合でいらっしゃいます。

保証金を求めるのが一般的
保証金は、ガス代未納などの料金トラブルに備えて求められるお金です。
電気やインターネットに関しては、保証金を徴収する事業者は聞きません。ガスに関しては、開栓時に保証金を求めることが一般的です。

保証金は、法令で「徴収しなければならない」「徴収してはいけない」と定められていません。「徴収するかどうか」「どのような時に使用するのか」は事業者の判断によります。

都市ガスでも保証金制度はある
保証金制度は、プロパンガスだけでなく都市ガスでも採用している企業があります。
こちらも同様に事業者によって徴収していないこともありますが、引越し先のガス会社によっては求められる可能性があるでしょう。
保証金は、必ずしもプロパンガス会社だけの決まりではありません。

保証金はいつ使われるのか

保証金の使い道
ガス代を回収できずに転居してしまう顧客に備えたもの

どのような時に保証金が使われるのかについては、事業者によって様々です。

保証金は何のため?
一般的には、「ガス代を未納のまま、転居してしまった際」に保証金で補うために求めています。
ガス会社としては、料金を滞納した顧客がそのまま転出(引越し)してしまって、お金を回収できなくなることを避けたいのです。

例えば「転居ではなく普通にガス代を滞納して、ガスが止められてしまいそう」という場合であっても、保証金から補填されることは通常ありません。

あくまでも「滞納したまま転居(解約)されてしまう際の備え」とするのが一般的です。

具体的にどのような際に保証金が使われるのか正確に知りたい方は、契約中または契約予定のガス会社に尋ねてみましょう。

保証金を求められる物件

保証金を求められるかどうか
保証金は主に賃貸住宅に対して徴収される

保証金が求められるのは、必ずしもすべてのお宅においてではありません。

ガス会社の方針によっても異なるのですが、持ち家のお宅では求められないことが一般的です。

賃貸物件では預り金を求められることが多い

上述した保証金から補填されるケース「ガス代を滞納したままの退去」は、ほとんどが賃貸物件の顧客が起こす事案です。

戸建住宅で持ち家であれば、ガス代の滞納も少ない上、さらにそのまま引越してしまうことは、ほとんどありません。

賃貸住宅では保証金が必要
プロパンガス事業者が保証金を求めるのは、主に賃貸物件に入居した方に対してです。
  • 賃貸の集合住宅では、保証金制度を採用している企業であれば必ず求められるでしょう。
  • 賃貸の戸建住宅では、ガス会社の方針で異なりますが、求められることが多いかもしれません。
他社からの切り替えでは求められない
「新たに引越して入居する方」ではなく、「他社からの変更で新たに契約する方」に対しては、保証金を求めないことが一般的です。
これは戸建住宅でも集合住宅でも同様です。
他社から切り替えた顧客に対して保証金を求めてしまうと、トラブルに発展してしまう可能性があるため、徴収しない事業者が多いでしょう。ただしこちらも絶対ではありません。

保証金はいくら

保証金の支払いについて
開栓日に現金払いが一般的、金額は1~2万円が目安

実際に預かる保証金がいくらなのかも、事業者の方針により異なります。

一般的には、1~2万円が相場であると考えられます。

保証金の額
地域によって差異がありますが、「ガス代の二か月分」程度を目安にしている事業者が多いかと思います。滞納してからガスを強制的に止める(閉栓)までの期間を基準にすることが通常です。

つまり「滞納からガス止めまでの期間の料金」が「回収できない可能性があるお金」になるので、その期間の平均的なガス料金分を預り金としている企業が多いと考えられます。

いつ預けるのか

保証金は、開栓と同時に現金で支払う(預ける)のが一般的です。

プロパンガスの開栓時には、作業と同時に設備の点検が行われて、その際に保証金を預ける流れになります。

事前に金額のお知らせがある
通常のガス会社であれば、開栓予約の電話をした際に「保証金として〇〇円お預かりしますので、ご用意ください。」というアナウンスがあるはずです。
開栓時に突然「保証金として〇〇円払ってください」と言われても、準備していないこともありますし怪しまれてしまうかもしれません。

何らかの理由で開栓時に支払いできなかった場合には、その後適宜支払いを求められます。

預り証をもらいましょう

保証金を預けた際にガス会社から「〇〇円を保証金として預かりました」という受領証が手渡されます。

預り証は、退去する時まで失くさないように保管しておきましょう。

保証金が返ってこない?
万が一「保証金を預かった証明書」をもらえないようでしたら、預けた証明ができなくなってしまうので現金を渡してはいけません。
稀に「保証金が返ってこない」というトラブルがあるようです。預り証を持っていれば金銭を預けたことの証明になりますので、必ず受け取って大切に保管してください。

もしも預り証を失くしてしまった際には、発覚した時点ですぐに連絡しましょう。

保証金が払えない

保証金が払えない場合の対処
保証金は後払いできる

もしも「手元の現金がない」など預り金を支払うことが難しい場合には、その旨を担当者に説明しましょう。

通常であれば、預り金の後払い方法を教えてくれるはずです。

後払いするのではなく「ずっと保証金を払わない」という行為は、お勧めできません。事業者によりますが、最悪の場合にはガスを止めてしまうこともあるようです。

保証金は、問題なく支払いを続けていれば、後で返ってくるものです。金銭を預けることに納得できない方がいるかもしれませんが、預けておくことをお勧めいたします。

保証金はいつ返ってくるのか

保証金は閉栓時に返金される
保証金は必ず返金されるお金

保証金は、解約(閉栓)時に返金されるのが通常です。

受領証を持っていれば、閉栓作業の際に現金で返金。受領証を失くしてしまった場合には、振込などの対応もあるようですが、事業者により異なります。

「解約時」に保証金が返金される
保証金が返金されるのは、「引越しする時」ではなく「解約する時」になるのが通常です。
つまり引越しではなく、他社に変更することで返金されることもあるのです。

戸建住宅にお住まいの方であればご自身の意思のこともありますが、集合住宅でオーナーの意思で他社に切り替える際にも、解約となるので保証金が返金されます。

皆さまから頂いた保証金額のアンケート結果

お住まいの地域三重県
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額1.5~2万円
お住まいの地域山梨県甲斐市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額2万円以上
お住まいの地域神奈川県秦野市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額1~1.5万円
お住まいの地域静岡県
お住まいの物件戸建住宅・賃貸
求められた保証金の額2万円以上
お住まいの地域千葉県野田市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額1万円未満
ご意見・ご感想1年に2回もガス会社が変わり、当初のガス会社に戻ったわけだが、当然のように保証金を請求された。大家の都合で頻繁にガス会社が変わるのは迷惑。管理会社に問い合わせも無駄でした。
お住まいの地域埼玉県草加市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額1~1.5万円
ご意見・ご感想保証金を要求される事自体、不愉快。都市ガスと同じく保証金不要にするべき。担当者の保証金を要求する態度も不快だった。逃げる奴がいるから当然だと言っていた。未払いに対する備えという事には理解は出来るが、保証金という制度以外で対応出来ないものかと思います。
ガス代滞納時に保証金を求められたケース
お住まいの地域北海道札幌市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額2万円以上
ご意見・ご感想入居の開栓時には請求されず、なぜか、滞納時に滞納金と保証金3万円請求されました。
お住まいの地域三重県津市
お住まいの物件集合住宅・賃貸
求められた保証金の額求められなかった
ガス会社名サーラE&L
2024年9月
お住まいの地域東京都西多摩群瑞穗町
お住まいの物件戸建住宅・賃貸
求められた保証金の額1万円
ガス会社名エネサンス関東

保証金に関するアンケート

プロパンガス会社と契約中の方は、よろしければアンケートにご協力ください。統計データとして利用させていただきます。

ガスの保証金についてのQ&A

プロパンガスの保証金は、なぜ必要なのですか?

保証金は、退去時のガス料金未払いリスクを軽減するためにプロパンガス会社の判断で徴収しています。特に賃貸物件では引っ越しが比較的容易なため、未払い防止策として導入されています。

保証金は、必ず徴収されますか?

ガス会社の方針によります。必要な場合もあれば、不要な場合もあります。

都市ガスでも保証金を取られることはありますか?

都市ガス会社でも保証金を徴収している企業はあります。都市ガス会社がプロパンガスも供給していることも多く、保証金に対する方針は都市ガスとプロパンガスで大きな違いはありません。

保証金の一般的な金額はいくらですか?

2〜3ヶ月分のガス使用料に相当する額になるのが一般的です。具体的な金額は、各プロパンガス会社の方針によって異なります。

保証金はいつ返金されますか?

通常、退去時または解約時に返金されます。ただ未払いのガス料金がある場合は、差し引いた金額が返金されます。

保証金の支払いは、法的に義務付けられていますか?

いいえ、法的義務ではありません。各プロパンガス会社が独自に定めているルールです。

保証金は、払わなければならないですか?

法的な意味で厳密に保証金を払わなければならないかは不明ですが、払うことをお勧めします。

保証金を払わないと、どうなりますか?

各ガス会社の判断によりますが、ガスの供給を止められてしまうこともあります。

保証金を払えない場合は、どうすればいいですか?

ガス会社の担当者に手元の現金が無い旨を伝えましょう。後払いや分割払い・保証人の設定など、ガス会社から代替の提案があります。

保証金をどうしても払いたくないのですが、支払わずにプロパンガスを利用する方法はありますか?

戸建住宅であれば、保証金を求めないプロパンガス会社を探す方法があります。集合住宅ではガス会社を変更できないので、ガス会社やオーナー・管理会社と交渉するしかないでしょう。

保証金の領収書は保管する必要がありますか?

はい。領収書や預かり証は、お金を預けた証明になりますので必ず保管してください。退去時の返金の際に必要です。スマートフォンで写真を撮るなど、データでバックアップしておく方法もお勧めです。

保証金は利息がつきますか?

通常、保証金に利息はつきません。預かり金として保管されるだけです。

長期居住している場合、保証金は増額されますか?

通常は、居住期間に関わらず保証金の額は変わりません。ただし、ガス使用量が大幅に増えた場合は、増額を求められる可能性があります。

保証金は家賃の敷金とは別のものですか?

はい、別のものです。敷金は不動産会社やオーナーに支払いますが、プロパンガスの保証金はガス会社に直接支払います。

著者:土勢育孝

この記事は、私が作成しました。

静岡県出身。エネルギー業界に10年以上携わり、特にプロパンガスや都市ガス、電力を専門にしています。またウェブサイトや記事も自身で作成します。ご意見や感想、指摘などありましたら、気軽にお寄せください。⇒著者情報