分譲マンションのプロパンガス会社切り替え
大型集合住宅のプロパンガスについて解説

このページでは、分譲マンションなど大型集合住宅のプロパンガス料金と事業者の切り替えについて解説しています。大規模な集合住宅にお住まいで、ガス代を安くしたいとお考えの方はぜひご覧ください。

分譲マンションに該当する内容を主に記載していますが、大型の賃貸マンションに関しても共通の事項があり、お問い合わせを承っています。

理事長様や物件オーナー様はもちろん、一般にお住まいの方でもプロパン(LP)ガス会社変更の行動を起こすことは可能です。切り替えの手順も掲載していますので、ご興味をお持ちいただけましたらお気軽にご相談ください。

この記事は次のような人におすすめ!

  • 大型の集合住宅にお住まいで、プロパンガス料金が高いと感じている方
  • これからプロパンガス供給の大型集合住宅へ引越しする方
  • プロパンガス供給の大型集合住宅の管理者の方
「あわせてご覧ください」集合住宅関連ページ
  • アパートなど標準的な集合住宅⇒詳細
  • 70戸以上の超大型集合住宅⇒詳細
  • 公営住宅⇒詳細
  • 住宅供給公社⇒詳細
  • UR賃貸住宅⇒詳細
  • 所有している物件を貸し出しているオーナー様⇒詳細
  • 集合住宅の管理会社様⇒詳細

分譲マンションのLPガス料金は安い

大型の集合住宅はプロパンガス料金が安い
大型の集合住宅はガス料金を安くできるかもしれない

分譲マンションのLPガス料金は、総じて安く設定される傾向にあります。

このウェブサイトでは、戸建て住宅にお住まいの方向けの料金を掲載していますが、その金額よりも安く供給できることが少なくありません。参照:戸建住宅のプロパンガス料金

なぜ分譲マンションでは、ガス料金を安くできるのでしょうか。

分譲マンションはLPガス会社にとって良いお客様

ファミリマンションはプロパンガス会社にとって良顧客
分譲マンションはプロパンガス会社にとって良客

プロパンガス事業者にとって分譲マンションは、数十件単位でまとまった顧客を確保できることから、非常にメリットが大きいと認識されています。

例えば戸建住宅の顧客は、決定権を持つのが個人であるため決断が容易、他社に切り替えられてしまう可能性を常に秘めています。

小型の集合住宅では、ワンルームなど単身世帯が多くガス使用量が少ない上、分譲と比べて早いスパンで入退去が繰り返されます。ガス会社としては、その都度開栓・閉栓作業を行う必要があり、空室期間中は収益が発生しません。

さらに一人暮らしの顧客は、ガス代未払いが発生しやすいなどのリスクも秘めています。ガス会社としては、安定した収益を見込むことが難しくなってしまうのです。

長期間にわたり良顧客と契約できる

一方で分譲マンションは、戸数が多く家族世帯が多い、さらにプロパンガスは都市ガスとは違い「一棟まとめて供給」しています。

ポイント
分譲マンションは、多くがファミリー世帯であり、ある程度のガス使用量を見込むことができます。また賃貸住宅と比べて転居の確率が低い、ガス代未収になる可能性が格段に低いなどのメリットがあります。
さらに分譲マンションの場合には通常、管理組合の意思によりガス会社が決まるので、頻繁に切り替えが発生するものではありません。
ガス会社にとってメリットが大きい
つまりプロパンガス会社にとって分譲マンションは、数十件の良い顧客を安定して確保できるという大きなメリットがあるのです。

このような利点があるため、ある程度戸数の多い分譲マンションでは、戸建住宅よりも安い料金で供給できることが少なくありません。

プロパンガス会社としては、長期的に収益を見込めるので安い料金を提案しやすい、基本料金や単価を限界まで下げられるのです。

具体的なガス料金はいくら?

分譲・賃貸どちらもご相談を承ります
賃貸マンションもご相談を承ります

それでは分譲マンションのガス料金は、いくらになるのでしょうか。

基本的にプロパンガス料金は、各地域で相場価格があります。仕入価格や事業者同士の競合の度合いなどがエリアにより異なるため、具体的な金額を記載することが難しくなっています。

対応エリア一覧から各自治体の料金表をご覧いただき、掲載している最安値に近い金額、またはそれ以下でご案内できる可能性があるとご認識ください。

プロパンガスは物件ごとに見積もり

具体的な基本料金や1㎥あたりの単価に関しては、物件ごとに個別でお見積りいたします。

それぞれの物件ごとに見積もり
まず戸数や間取り・築年数など「物件の状態」が金額を決める上で重要な要素となります。
そのほか設備投資のご希望があるかどうか、設備の買取など事業者が負担する費用の金額などによって提案できる料金が上下します。

また大型物件の特徴として、LPガス会社の方針により提案価格に差が開く傾向にあります。「どうしても獲得したい」と考える事業者はとても安い金額で提案しますが、特別料金が難しいガス会社もあります。

プロパンガス料金は、法律で規制されていないので「物件により提案価格が違う」とご認識ください。個別でご相談をいただき調査した上で、ガス会社を変更した際の料金を提案いたします。

ガス会社が競合している地域であれば、通常は相見積もり(複数社)の提案をいたします。

Inquiry
Webform

大型集合住宅の提案事例

すべての物件に当てはまるとは限りませんが、分譲マンションではとても良い条件を提示できる物件があります。過去の事例の一部を紹介いたします。

分譲マンションの提案事例 50戸 4LDK
分譲マンションの提案事例 50戸 4LDK

見づらい方は、こちらをご覧ください。⇒分譲マンションの提案事例

これは愛知県内の分譲マンションで、当社からの提案書を一部修正したものです。

ガス料金が安くなり設備投資が可能
資料の現供給会社と切り替え先候補A社の金額を比較すると、ガス代がおよそ半額になっているのがおわかりいただけるかと思います。
さらに現状は、設備に関する投資を受けていなかったものが、給湯器とビルトインコンロをガス会社の費用負担でメンテナンスする条件が付いています。

この物件では、設備投資を行った上で、ガス料金も戸建住宅よりも安く提案することができました。

これは、A社が現供給会社とライバル関係にある企業であったため、非常に好条件での提案ができたという事例です。

良い提案ができるかもしれない
すべての物件でこのような提案ができる訳ではないのですが、分譲マンションの場合には、非常にお得な提案ができる可能性があることをご認識ください。

また現供給会社のガス料金を見ると、1立方メートルあたり800円台など、高めに設定されているのがわかります。これだけの差額が発生するのであれば、ガス料金を下げる目的だけでも変更する価値が十分にあるでしょう。

現在高く設定されている可能性も
分譲マンションだから、必ずしもガス料金が安く設定されているとは限りません。
分譲マンションであっても、ガス料金に対して注意を払っていない物件においては、かなり高い単価で設定されているケースも少なくないのです。

その他の事例の一部もご紹介いたします。

50戸・ファミリータイプ
提案物件基本料金(税別)1㎥あたりの単価(税別)
埼玉県三郷市
分譲マンション
1200円250円
60戸・ファミリータイプ
提案物件基本料金(税別)1㎥あたりの単価(税別)
神奈川県小田原市
住宅供給公社の賃貸マンション
800円380円

大型の集合住宅では、特別料金で安くできる可能性があります。本当はもっとガス代を安くすることができるのに、機会を逃してしまっているかもしれません。

ぜひ一度お住まいのガス料金をチェックしていただき、高いと感じた場合には切り替えを検討されてみてはいかがでしょうか。

分譲ではない大型集合住宅にお住まいの方

分譲マンションではない大型の集合住宅にお住まいの方は、別ページもあわせてご参照ください。

分譲マンションとは、切り替えの流れなどで異なることがありますが、料金を安くできる可能性がある点は共通しています。

分譲マンションでプロパンガス会社を変更する

理事会にLPガス会社の担当者が参加
理事会での説明はプロパンガス会社の担当者が行います

分譲マンションでガス会社を切り替える際には、どのような手続きが必要になるのでしょうか。

通常は管理組合が決定権を持つ
通常の分譲マンションでは、管理組合や自治会の意思決定によってガス会社を決めています。
一般的な流れとしては、まず切り替え先ガス会社の担当者が理事会に出席させていただき、プレゼンテーションの機会をいただく形になります。

プレゼンの場で具体的なガス料金などのサービス内容、支払先が変わる旨の説明、切り替える手順、保安管理体制など諸々のご案内をいたします。

理事会での決議と契約書の記入をいただければ、切り替えに向けて手続きを進めることになります。

物件によっては、個人オーナーや理事会長・自治会長にガス会社選択の権限が一任されていることもありますが、その場合も同様です。最終的には、決定権者に提案をさせていただき判断を仰ぐ流れとなります。

それぞれの物件で具体的な流れは異なりますので、ケースバイケースで対応いたします。分譲マンションでプロパンガス会社の切り替えを検討されている方は、まずはお問い合わせください。

集合住宅のLPガス会社切り替えを相談する

分譲マンションなど大型の集合住宅に関する切り替えのご相談は、どなたからでも承っています。ご相談から調査・提案まで、手続きはすべて無料です。

「値上げ通知が届いた」「ガス料金が高いのでは」など、LPガス会社の変更を検討している方は、お気軽にご相談ください。

物件の管理側でなく一般にお住まいの方からのお問い合わせもお受けしています。

オーナーや理事会、不動産会社など物件を管理する側の方

物件オーナーや理事会長・理事・自治会の方は、できる限り現ガス会社との契約内容をご確認の上でお問い合わせください。管理会社や住宅供給公社などのご担当者様も同様です。

供給中のガス会社から設備投資を受けていたり、長期契約の途中であったりする場合には、その情報もいただけると幸いです。

  • 供給中のガス会社との契約書
  • 現在のガス料金(利用明細)
  • 値上げ通知などの書面があれば
  • 設備投資ご希望の有無
  • 変更先のガス会社が負担する金銭の有無(違約金など)
こちらの情報をご用意の上でお問い合わせいただけると、スムーズにご案内ができます。
見積もりまでの流れ
まずお電話やメールで現状やご要望をヒアリングした後に、物件の外観調査をさせていただきます。
数日間いただき調査した上で、ガス会社を変更した際の料金などを返答いたします。
大型物件の場合、通常は相見積もりで複数社の条件を提案いたします。

前向きにご検討いただける内容でしたら、直接お伺いさせていただいた上で詳しいご案内をさせていただく流れになります。

一般入居者の方

物件を管理する立場ではない、一般の入居者様からのご相談も承っています。

お手元にガスの利用明細をご用意の上でお問い合わせください。

暫定の料金提案
大型物件の切り替えでは、現供給会社との契約内容(違約金の有無など)が重要な要素となります。
そのため入居者の方からのお問い合わせの場合、現在の料金が高いのか安いのかをヒアリングした後、暫定で料金を提案させていただきます。

正確な見積もりをするためには、物件の管理者との話し合いが必要ですので、最終的には引き継ぎをお願いすることになります。

Inquiry
Webform

ガス会社切り替えの手続きの詳細

LPガス代が安くなる
プロパンガス会社の切り替えは簡単

プロパンガス会社を変更する際、ボンベやメーターなど屋外に設置してある供給設備を交換します。

つまり供給しているガス会社の持ち物を新しいものへ交換するのです。

供給設備の交換
ボンベは、大規模な集合住宅では、専用のボンベ庫に10本以上設置することも珍しくありません。メーターも1部屋につき一つ設置されますので、数が多いほど交換に時間が必要です。
戸建住宅では、30分~1時間程度ですが、分譲マンションでは数時間費やして交換作業を行います。
バルク供給の物件
大型の集合住宅では、ボンベではなく「バルク」と呼ばれる大きなタンクから供給されることもあります。バルクを使用している建物であっても、切り替えは可能です。
ボンベの場合には、変更に伴い新しいガス会社のボンベに交換しますが、バルクの場合には買い取ることもあります。
バルクを買い取るか交換するかは、新旧のガス会社で話し合い決めることになります。

プロパンガス会社の変更は無料

分譲マンションでプロパンガス会社を変更する際、各入居者に対し費用が発生することはありません。

例えば工事費用や契約事務手数料などの初期費用は、プロパンガスでは必要ないのです。

すべての手続きにおいて顧客は、0円でガス会社を切り替えることができます。

プロパンガスの質は会社を変更しても同じ

プロパンガスの成分は統一されている
プロパンガスの成分は統一されている

プロパンガスは、「プロパン」と「ブタン」を主成分としています。

プロパンガスの「質」
LPガスに含まれる成分の割合は、法律で定められています。「商品の質」としては、どの事業者と契約したとしても「同じ」です。
参照:プロパンガスの解説

商品自体が同一であるため、料金やその他の付随するサービスで「違いをだす」ことになるのです。

商品の質が同じという意味でいうと、電力やガソリンなども同様です。

ガス会社を切り替えたとしても同じ商品ですので、給湯器やコンロなどのガス機器(消費設備)は、そのまま使用することができます。

ガスが使えなくなる時間
ボンベやメーターの切り替え作業中は、一時的にガスが使用できなくなります。
集合住宅では、切替工事に数時間かかります。具体的に必要な時間は、物件の規模や状態によって異なります。
ガス会社は、事前に工事日と作業時間帯を通達するなどして、入居者に不便をかけないよう配慮して交換を進めます。

各組合員へ個別の説明

各部屋への通知はすべてガス会社が行う
各部屋への通知はすべてガス会社が行う

プロパンガス会社を変更する際、入居者にお願いする点としては

  • 供給契約書の記入
  • お支払い方法の登録
  • ガスが使用できない時間帯の注意
  • 供給開始時点検の立ち合い

が挙げられます。

正式な契約書をいただいた後に、各戸へこれらをお知らせいたします。

お知らせはガス会社が行う
供給するガス会社が変わる旨、ガス料金が安くなる旨、使用できない時間帯があるご注意など、お住まいの方への諸々の説明は、切り替え先ガス会社の者が行います。
手紙を投函する形が一般的ですが、必要に応じて訪問するなど物件により流れは様々です。
切り替え後の供給開始時点検
LPガス会社には、供給開始時に安全点検を行うことが法律により義務付けられています。他社からの切り替え時も同様に点検をしなければなりません。
ガス器具を点検するため宅内に入りますので、居住者の立ち合いが必要となります。
従って大型物件の切り替え工事は、在宅率が高い週末に行われることが一般的です。
参照:供給開始時点検の解説

解約に伴い違約金が発生する物件

プロパンガス会社が集合住宅に供給する際、設備に関する投資を付帯することがあります。

例えば給湯器やエアコンなど、本来オーナーや入居者自身が負担する設備の交換・修理費用をガス会社負担で行うサービスです。

違約金の肩代わり
もしも現在供給中のガス会社から設備投資を受けている物件では、解約に伴い違約金が発生します。そのようなケースでも通常は、切り替え先のガス会社が違約金を肩代わりすることが可能です。

金額によっては、負担が難しいことがあります。違約金に心当たりがあるようでしたら、契約内容を確認いただいた上でご相談いただけるとスムーズにご案内が可能です。

築浅物件は長期契約中の可能性が高い
プロパンガス供給の新築物件では、設備に関する投資を事業者が行うことが通例になっています。
その際、10~15年の契約を結ぶため、解約に伴い違約金が発生します。築年数が浅い物件は、(必ずではありませんが)違約金が発生する可能性が高いことにご注意ください。
切り替え先のガス会社による肩代わりが可能ですが、契約内容を詳しく伺ってからのお見積りとなります。

分譲マンションのプロパンガス会社切り替え(まとめ)

分譲マンションのプロパンガスについて解説しました。

プロパンガス料金は、「自由料金制」です。

ガス代をチェックしましょう
現在のガス料金がいくらで設定されているのかは、それぞれの物件によって異なります。
すでにとても安くされていることもあれば、高めに設定されている物件もあるでしょう。

ガス会社を変えることによって、どのくらいの恩恵があるのかというのは、その物件によって異なるのです。

「ガス代が高いのではないか」「もう少し安くできないか」と考えている方は、利用明細をご用意いただき、ご相談いただけますと幸いです。

分譲マンションの切り替えは、ガス代を大きく安くできる可能性を秘めています。よろしければこの機会に、ガス代を見直してみてください。

土勢育孝

どせ やすたか

執筆者

このページの記事は、私が執筆しました。
プロパンガス関連業務に10年以上携わっております。
これまで、多くの集合物件の切り替えに携わっています。物件に合わせた提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
お電話でご相談いただく際には、私をお呼び出しください。

記事執筆者