プロパンガス料金比較サイトは、LPガス料金を中心にエネルギーに関する各種情報を掲載しているウェブサイトです。

各都道府県・市町村別のプロパンガス平均価格と最安値料金を掲載し、料金の見直しと供給会社の変更をお勧めすることを主な目的としています。

また料金に関してだけでなく、業界の最新ニュースや各社の動向・エネルギー用語の解説など、プロパンガスを利用されている方にとってのお役立ち情報を掲載しています。

現在プロパンガスをご利用のお宅で、料金が高いとお悩みの方、ガス代を少しでも節約したい方はぜひご覧ください。

株式会社newcreateの役割

当社はプロパンガスを供給している事業者ではなく、お客様と事業者を結びつける代理店企業です。

複数のプロパンガス事業者と提携し、ご相談いただいたお客様の地域に供給可能で、最もお得なサービスを供給している事業者をご紹介しています。

プロパンガスをご利用中で料金などにお悩みの方は、ぜひ当社までご相談ください。年中無休で電話受付を行っているほか、ウェブフォームからのお問い合わせは24時間承っています。

当社は公的機関ではありません

当社はプロパンガスに関する公的機関ではなく、営利目的の株式会社です。

ガス会社からの手数料によって成り立っている代理店企業ですので、ご相談内容によっては承ることが難しい場合がございます、あらかじめご了承ください。

しかし、当社は営利目的であると同時に、不透明と言われているプロパンガス業界が健全な状態へと改善されることを願っております。プロパンガスに関する悩み相談なども、メールフォームからであれば承っています。

また私たちの目的は、「消費者の皆様のガス代を安くする」など、ご相談いただいた方の要望に応えることができなければ成り立ちません。

自社の利益ではなく、消費者の皆様のガス代を安く抑えることを最優先としておりますので、安心してご相談ください。

プロパンガス業界の現状

近年、一般家庭で都市ガス需要家数が増加している一方、プロパンガス需要家数は減少傾向にあります。既に需要家の数では、都市ガスがプロパンガスを上回っているという状況で、今後その差はさらに開いていくと見られています。

プロパンガスは、ボンベから供給されるという柔軟性を生かし、日本国中で利用されている便利なガスサービスです。

広く普及を見せている一方で、業界内の旧体質が問題にされることが多々あります。

特に需要家に対する料金の不透明さや不適正な取引は、消費者のプロパンガス離れを加速させている大きな要因となっており、業界全体で改善しなければならない大きな課題だと言えるでしょう。

このウェブサイトでは、そのような業界が持っている課題についてわかりやすく解説すると同時に、業界全体が活況を取り戻すよう問題提起しています。

プロパンガス料金の特色

ご存知の方も多いかと思いますが、プロパンガスの料金は完全自由化されています。

その上、都市ガスのように料金が一定ということはなく、同じプロパンガス会社ユーザーだとしても、料金が異なるということが自然に起こり得る業界です。

つまりご契約されている事業者によって、そして一戸一戸のお宅によって料金が異なります。

単価の変動も頻繁に行われるため、現在でも非常に高い料金設定を強いられているお宅が多く見受けられます。
優良な事業者が企業努力によって実現可能な最安値料金と、各地域の平均料金をくらべていただくと驚くほどの金額差があるのです。

料金の見直し、事業者を変更することによって、ガス料金を大幅に下げることができるお宅が多くあるというのが現状です。

ガス料金を少しでも安くしたい、より良いサービスを受けたいなど、事業者の変更を検討されている方は、お気軽にご相談ください。

土勢育孝

どせ やすたか

執筆者

このウェブサイトの記事は、すべて私が執筆しました。
プロパンガス関連業務に10年以上携わっております。
戸建てのお客様から物件オーナー様まで、プロパンガスの切り替えに関するご相談でしたら、どんな事でも承ります。
経験豊富な専門家がお受けしますので、お気軽にご相談ください。

このウェブサイトは、情報や文章などを含めすべてのページを手づくりで作成しています。間違っている情報等ございましたら、お手数ですがご指摘いただけますと幸いです。

記事執筆者