静岡県LPガス協会は2022年3月23日、静岡市と「災害援助に必要なLPガスの調達に関する覚書」を締結しました。 今後、静岡市と静岡県LPガス協会は、災害時にLPガスを活用した援助活動の具体的な運用方法を詰めていく方針。・・・
「災害時対策」の記事一覧
2018年度 政府LPガス予算 大幅減額
2018年度の政府LPガス関連予算案は、流通関係が前年度から54.2億円減り411.1億円となりました。 これは国家備蓄のLPガスが目標量に達しつつあり、備蓄に向けたガスイン、つまりガスの運搬作業などが終了したため、備蓄・・・
LPガス国家備蓄 140万トンを達成
経済産業省は、11月にLPガスの倉敷備蓄基地で海外からLPガスを受入れたことにより、国家備蓄目標量「50日分程度・約140万トン」を達成したと発表しました。 LPガスは、ボンベから供給されるという特徴を持っていることから・・・
静岡県熱海市役所 非常用LPガス発電を設置
静岡県熱海市は2016年度末に、非常用電源のバックアップとして「LPガスだき発電機」(デンヨー製)を市庁舎に設置しました。 すでに設置済みのディーゼル発電機の燃料が切れても、自動でLPガス発電機が起動する仕組みで、災害時・・・